そせい とは

平仮名で「そせい」とした理由

 

とある本の中で、「本来の性質」の意味としての「素性」を「そせい」と読む記述があり、

「ん?すじょう じゃないの?」と思いネット検索したところ間違っておらず、

「はずかし~、知らんかった~、なんか良いなこの言葉」と、ずっと心に残っていました。

 

そして今回、メタトロンを完璧に使いこなすために

三石巌先生の「分子栄養学」、ビタミンの父ライナスポーリング博士の「オーソモレキュラー栄養学」、

若杉お婆ちゃんや東城百合子先生の「食事療法」など様々な本を読む中で、

 

「私達は体の中での化学反応で生きている(組成)」

「体の本来持っている自己治癒の力で、可能な限り体を整えたい(蘇生)」

と、自分の中で色んな所に「そせい」が絡んできた時、「よし、名前はこれでいこう!」となりました。

 

「体や栄養の本来の性質を知り(素性)、その反応を意識し(組成)、自己治癒能力で体を癒す(蘇生)」

皆様がこれを実践し、ご自身の体と良いお付き合いが出来るよう、

私共はそのお手伝いをして参りたいと考えております。